新型コロナ禍で貨物型エアバスA380デビューへ 貨物型「ジャンボ」B747Fと比べると…?

新型コロナ禍で貨物型エアバスA380デビューへ 貨物型「ジャンボ」B747Fと比べると…?

客室面積であれば747-400の約1.5倍の「A380」

ドイツのルフトハンザグループで、航空機メンテナンスを手掛けるルフトハンザテクニックが2020年5月、エアバスA380型機を貨物機仕様へ改修する方針を発表しました。これは、新型コロナウイルスの世界的感染拡大の影響により、旅客需要が停滞したことを受けてのものといいます。

エアバスA380型機といえば、総2階建てで世界最大の座席数をもつ、世界屈指の巨大旅客機です。2020年5月現在、運航している同モデルのなかには、旅客機世界最多となる座席数600席超を達成し、実現こそしなかったものの、800席超の座席を配する計画もあったなど、その大きさについての話題は枚挙にいとまがありません。

新型コロナ禍で貨物型エアバスA380デビューへ 貨物型「ジャンボ」B747Fと比べると…?
総2階建ての巨大な胴体をもつ、エアバスA380型機(画像:エアバス)。

大きさでは劣るも強いボーイング747 エアバスA380とどこが違う?

「ジャンボジェット」ことボーイング747Fシリーズの大きな強みは、その馴染み深いユニークな形状にあります。

実は747シリーズは、1960年代の初期型開発の時点ですでに、将来的に貨物機として使うという計算のもと、軍用輸送機をベースに胴体がデザインされています。その工夫のひとつが、シリーズの特徴である、前方に一部設けられた2階席「アッパーデッキ」の先端部分にコックピットを設け、1階席のレイアウト自由度を高くするといったものです。

そうしたデザインから747Fシリーズは、コックピット下の機首先端が、まるで口のように大きく上に開く「ノーズカーゴドア」であり、大きな特徴になっています。これにより、かさばる荷物もスムーズに積みこめる点が、2020年現在も747Fシリーズが使われ続ける理由のひとつでしょう。

NCAの「ジャンボ貨物機」ボーイング747-8F(2018年、恵 知仁撮影)。

そして同機のもうひとつの大きな特徴が、A380型機より重いものへの耐性が高いことです。ボーイングは747Fシリーズの最新型、747-8F型機について、エアバス側で計画されていたA380型の貨物型と比べ、1立方メートルあたり約25kg重くても輸送が可能としています。つまりA380型機の貨物型は、たとえ747-8F型機より大きくとも、可搬重量の面でその巨大なスペースをフル活用できない場合がある、というわけです。

とはいえ、たとえば新型コロナウイルスで需要が高まるマスクやフェイスシールド、防護服といった医療品関係は、占有スペースの割に軽量というものも一般的です。2020年2月、ANA(全日空)が成田~上海間にて、おもに医療品や郵便物などを搭載したボーイング777F型機の臨時貨物便を運航した際、面積ベースでは満載だったものの、重量ベースとしては最大の40%ほどでした。

航空貨物便は、必ずしも重い荷物ばかりというわけではないので、こういったケースでは、巨大なスペースをもつA380型機の実力がフルに生かされるといえるでしょう。

Source: 乗りものニュース編集部

NEWS一覧

参考文献

  • 乗りものニュース「新型コロナ禍で貨物型エアバスA380デビューへ 貨物型「ジャンボ」B747Fと比べると…?」、(https://trafficnews.jp/post/98262 閲覧日:2020年6月23日)
  • 乗りものニュース「新型コロナ禍で貨物型エアバスA380デビューへ 貨物型「ジャンボ」B747Fと比べると…? – (2)」、(https://trafficnews.jp/post/98262/2 閲覧日:2020年6月23日)